2020年1月26日(日)に行われる勝田全国マラソン2020の攻略情報です。
勝田全国マラソンは茨木県ひたちなか市で開催され、東京都内からでも日帰り参加ができる大会として人気の高い大会。
年明けすぐに開催される本格的なフルマラソン大会なので、マラソンシーズンのスタートとしてぜひともコースを攻略してタイム短縮を狙ってみてくださいね。
おすすめ記事▶【マラソン】走っているときに考えること。楽に走れるポジティブ思考法
【勝田全国マラソン】高低差・アップダウン
勝田全国マラソンのアップダウンです。
グラフで見るとそんなに激しいアップダウンはないように見えますが、実際に走ってみるとかなりの高低差を感じるコースとなっています。
勝田全国マラソンの特徴として、グラフ上では目立たない緩やかなで長い坂が多いことがポイント。
地味に脚を消耗していくので特に前半は上り坂で無茶なスピードアップしないように気をつけてください。
【前半】スタートから中間地点までの攻略ポイント
スタートから10㎞地点まではオールフラットなので身体を暖めるつもりで無理なく進めていきます。5㎞地点に緩やかな上り坂があります。
13㎞~15㎞地点ではコース上でもっとも高低差のあるポイントを通過します。
まだ十分に余裕が残っている頃なのでつい全力で駆け抜けたくなりますが、まだ中間地点にも達していません。
ここで脚を消耗しないことが前半の攻略ポイントです。
関連記事▶マラソンにおける坂道の走り方。攻略法は意外なコツだった!
【後半】中間地点~ゴールまでの攻略ポイント
後半も緩やかなアップダウンが続きます。
とくに高低差が激しいポイントはは32㎞~35㎞地点。田舎道ので応援も少なく精神的にも苦しくなるポイントです。
ちょうど『30㎞の壁』にも該当するため、ここを乗り切れるかがレース後半攻略のポイントです。
35㎞地点を過ぎれば市街地へ向かっていくので応援も増えてかなり楽になります。「ここだけ頑張ったらあとはすぐにゴールだぞ」という気持ちをもって走り抜けてください。
強い風にも注意が必要
勝田全国マラソンはコース後半に強い向かい風を受けることも攻略のポイントです。
まるで上り坂を走っているかのように身体が前に進まなくなります。向かい風を受けた場合はピッチ走に切り替えて身体が風に煽られないように注意してください。
そのため、勝田全国マラソンではサングラスが必須。目に風を直接受けると余計なストレスを感じてしまいます。
日中になると日差しが強くなってくるため、スタート時に日差しがなくてもサングラスの着用をおすすめします。
▼安くて高性能なサングラスはこちら。偏光レンズなので眩しさを軽減してくれます。
(フェリー) FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット専用交換レンズ5枚 ユニセックス 7カラー
【勝田全国マラソン】コース・マップの動画
勝田全国マラソンの攻略動画です。
初めて参加されるランナーはぼんやりでも全コースを事前に見ておくと雰囲気を掴みやすいと思います。
動画ではアップダウンの様子が少しわかりにくくなっています。
実際に走ってみると「坂だな…」と感じるポイントが多くあります。
勝田全国マラソンに向けての練習では田舎道や山間道のようなゆるなかな坂がダラダラと続くコースを練習しておくと本番でも対応しやすいと思います。
【勝田全国マラソン】気温や天気
勝田全国マラソンはあまり雨が降らない大会としても有名です。ただし、天候が崩れると風がとても強くなるので注意が必要。
当日の気温はスタート時刻で5℃前後。
日中は10℃前後まで気温が上昇します。
1月下旬なので朝は真冬の寒さです。スタート直前までしっかり着込んで体温を下げないことが重要。
また、スタート時はレインコートを着込んで気温が上がるまでは寒さを感じないように心がけましょう。
【勝田全国マラソン】エイド・給水所・補食
勝田全国マラソンは公式エイドの数が極端に少ないと思ってください。
公式エイドは全部で8つ。【7km、11km、16km、21km、26km、31km、37km、40km】
スポンジテーブルは6つです。【13.5km、18.5km、23.5km、27.5km、32.5km、37.5km】
気温が高くならないとスポンジテーブルはあまり意味ありません。給水ができるエイドが8つしかない大会は大規模大会ではかなり少ない方です。
食べ物(補食)はエイドでは期待できないので、ゼリー等をポーチに入れておき自分で準備しておきましょう。
ただし、勝田全国マラソンは私設エイドがかなり充実している大会です。というか、勝田全国マラソンのエイド全般は私設エイドで成り立っているようなもの。笑
私設エイドは公式ホームページで紹介されていません。
そのため、どこにどんなエイドがあるのか確認にしにくいですが、私設エイドを見つけたら積極的に活用させて頂きましょう!
【勝田全国マラソン】自家用車は勝田駅周辺に駐車場あり
勝田全国マラソンの会場となる石川運動ひろば周辺には駐車場がありません。
もし自家用車で会場入りするのであれば勝田駅周辺にコインパーキングがあります。
勝田駅周辺の駐車場は数がそれほど多くないので、自家用車で来場するなら早朝には駐めておく必要があります。
勝田駅から会場までは無料シャトルバスが頻繁に運行されています。シャトルバスを利用してメイン会場まで移動すればOKです。
▼ランニング中はオーディオブックを聴いてで気分転換!あっという間にゴールできるのでマラソン初心者におすすめです▼
【マラソン】ランニングにおすすめ!オーディオブックまとめ【Audible】