ランニングをしているときに何の音楽を聴いていますか?
最近はBluetoothのイヤホンが安く手に入るようになりました。
そのため、スマホで音楽を聴きながら走っているランナーがとても増えましたね。
流行りの音楽を聴きながらのランニングもテンションが上がりますが、オーディオブック(本の朗読)を聴きながらランニングをしてみませんか?
オーディオブックは発声のプロである声優が本を読み上げてくれる朗読サービス。
時間がなくて読めなかったあの本を走りながら聴くことができるので、ランニング中におすすめなオーディオコンテンツです。
おすすめ▶ランニングのお供はオーディブル!今なら最初の1冊が無料!
Contents
オーディオブックってなに?
オーディオブックとは本屋さんで売っている紙の本を音声で朗読してくれるサービスです。
GoogleやiPhoneにある文字読み上げ機能のようなロボットのような音程のない音声とは違います。
オーディオブックはプロの声優がちゃんとした音程・スピードで読み上げてくれます。
まるで実際に自分で本を読んでいるかのように読書が可能なんです。
このオーディオブックのサービスは以前から開始されていましたが、最近は本の種類やジャンルが以前よりも格段に増えているのがおすすめの理由。
小説はもちろん、ビジネス書や実用書、趣味本から有名作品までジャンルはさまざま。
気になっていた1冊を読んだ後でも新たな本に巡り会えるので飽きることなく読書を進めることができるのでかなりお得です。
筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方【著者:Teststeron】
オーディオブックならオーディブル(Audible)がおすすめ

オーディオブックのサービスならAmazonが提供しているオーディブル【Audible】
がおすすめ。
というか、使えるオーディオブックならオーディブル【Audible】一択です。
他にもオーディオブックを提供しているサービスがありますが、本当に種類が少ないです。せっかく登録したのに、興味のある本が1~2冊しかない…という人は多くいます。
オーディブル【Audible】はAmazonが提供しているので本の種類が本当に多いことが特徴。もちろん文章を読み上げる声優もプロなので、走っている最中でもかなり聴きやすいです。
中にはお笑い芸人の大久保佳代子さんや元SKEの松井玲奈さんといった有名人が朗読を担当されている作品もあるので、一味違った楽しみ方もできると思います。
ランニングにおすすめ!Audibleコンテンツ
ランニングやトレーニングをしているときにおすすめのコンテンツを紹介します。
世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる
シリーズ26万部を突破した人気作品。ストーリー仕立てになっているのでランニング中でも読みやすい一冊です。ランニングやダイエットで疲れていませんか?疲れを感じないテクニックをぜひ習得してみてくださいね。
やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
ひとつのことをやり抜く力が身につく本です。すぐに諦めてしまったり、モチベーションが継続しないランナーには必読の一冊。さまざまな事例をおり交ぜて説明されているので読書初心者でも理解しやすい内容となっています。
こちらも習慣に関する本。やり抜く力 GRIT(グリット)よりもさらに読みやすい内容になっています。身につけたい習慣とやめたい習慣にどのようにして取り組んでいくのかを解説しています。
ロシアの格闘術「システマ」という考え方に基づいた人生の歩き方について紹介している本。この本のすばらしいところは会話調のオーディオブックになっており、まるでドラマを見ているかのような内容になっています。文章を読み上げているだけではないので、内容が頭にすっと入ってきます。これぞオーディオブックの真骨頂ともいうべきコンテンツなので、ぜひランニング中に聴いてほしい一冊です。
【まとめ】ランニング中にオーディオブックを聴いて楽しくトレーニング!
ランニングは苦しくて、すぐにでも立ち止まってしまいたいですよね。
ランニング中に音声を聴くことは、苦しいことを忘れてあっと言う間にランニングが終わっているという状況になることも狙いのひとつ。
どうやったら楽しく走ることができるのか工夫することが大切です。
その方法としてオーディオブックはとても有効。物語を聴いている間にいつの間にかランニングが終わります。
まだオーディオブックを試したことのない方はぜひ一冊だけ聴いてみてくださいね。ランニングの楽しさがまたひとつ増えること間違いなしですよ!
▶【Audible】いつでも退会可能!オーディブルの無料体験はこちら