普段メガネを掛けている方はジョギングなどのスポーツでもメガネは必要ですよね。
視力が悪いので裸眼でジョギングをすると転倒や自動車・自転車との事故の原因になります。
しかし、普段使いのメガネでジョギングをするとずれ落ちたり、邪魔に感じたりしませんか?
ジョギングをするためにわざわざコンタクトレンズを着けるのも面倒ですよね…
この記事ではジョギング中でもメガネがずれ落ちない対処方法やおすすめアイテムを紹介していきます。
メガネ購入店でネジ(ヒンジ)を再調整してもらう
メガネを購入した店であれば、ほとんどの店では無料でメガネのネジ(ヒンジ)を再調節してもらえます。
店舗に来店して店員さんに「運動で使いたいのでネジをきつくして下さい」と言えばOKです。
ちなみにメガネの耳に掛ける部分をテンプル(つる)、ネジ部分を丁番(ヒンジ)と呼びます。

画像引用:富士メガネ
基本的には工具を使ってヒンジの角度を変えるのですが、壊れてしまう可能性があるので調整には限界があります。
購入したばかりであればヒンジを交換してくれることもあるので相談してみましょう。
注意点として、自分で無理やりヒンジを折り曲げることは破損する恐れがあるので避けましょう。
また瞬間接着剤を使用すると修理できないこともあるので、壊れてもそのまま店舗へ持ち込んでください。
テンプル(つる)に滑り止めを装着する
テンプル(つる)の先端に滑り止めを装着することでメガネのずれ落ちを防止することができます。
また、テンプル(るつ)から後頭部にかけてゴムバンドを取り付けることで、水泳のゴーグルのようなスタイルにすることでメガネの落下を防止できます。
ジョギング用にわざわざメガネを買い換えるよりも安価に対策ができるのでおすすめです。
SunBroy めがね固定 メガネ固定 ロック メガ 耳が痛くない 滑り止め すり落ち防止 耳 メガネ アクセサリー サングラス ふわふわ 男女兼用 スポーツ用
メガネ ずれ落ち防止 メガネチェーン メガネバンド 子供 シリコン製 眼鏡バンド メガネストラップ スポー ツ用 メガネ小物 レディース メンズ 男女兼用 メガネズレ防止バンド サングラスチェーン
スポーツ用メガネ・度付きサングラスを購入する
最近ではマラソン・ジョギングブームからどのメガネショップでもスポーツ用のメガネが販売されています。
スポーツ用に設計されており、軽さ・ズレにくさは普通のメガネとはまったく異なるので、マラソン本番でも十分に使うことが可能。
見た目がスポーティなのでカッコいいですが、仕事や日常では目立ちすぎるかもしれません。けれども、マラソンやジョギングが習慣になっているならスポーツ用メガネを持っていると重宝することは間違いないでしょう。